石鎚 春のこどもキャンプ
やったことないことやってみよう!
石鎚 春のこどもキャンプ
開催判断について
新型コロナウイルス感染拡大の影響によるこどもキャンプの開催可否について基準を設けております。以下3点の安全が確保できる場合は開催、できない場合は中止といたします。
- 愛媛県に緊急事態宣言がでていないこと
- 参加者、参加スタッフが事前検査で体調に問題ないこと
- 参加スタッフ数がこども3名に対し1名以上確保されていること
※参加スタッフや参加するこどもたちの中でキャンプ前に感染が確認された方がいた場合でも、他スタッフや参加者について上記の基準が問題なければ開催いたします。
春キャンプだからこそできること
今回の春キャンプでは「テント泊」をします。草木が芽吹き始め、少しずつ暖かくなってきている季節を感じながら、自分達でテントを張ってサイトを作ります。例年桜が咲いている時期です。キャンプをするにはとても気持ちいい季節の一つ。こどもたちにキャンプの楽しみを味わってほしいと思っています。
そして、どうすれば快適に過ごせるのか?カッコいいサイトにする為には?などのワクワクする課題にスタッフからも少しヒントをもらいながら取り組んでいきます。
体験プログラム
- 決まっている遊び
-
テント泊
自分たちでテントを立て、サイトをつくり、そこでご飯を作ったり焚き火をしたりして本当にキャンプを楽しみます!
ピザパーティー
思い思いの具材を乗せて、石窯で焼いた本格ピザで大パーティー!
- フリーの遊び
-
天候等の影響で、主催者側が体験プログラムを調整する場合もありますが、原則は子供達でやりたい事を決め、プログラムを決定して「思い切り遊び尽くす事」を目標に進めていきます。詳しくは過去のキャンプレポートをご覧ください。
期間中は安全面に十分に配慮しながら、様々な体験プログラム(遊び)を行う予定です。自然の中で、心と身体で自然を十分に感じることが出来ます。また地域の方とも交流し、地域の歴史にも触れる事が出来ます。
キャンプ詳細
- 参加資格
-
- 小学校3年生〜6年生
※ガイドラインは別紙参照
※アレルギーなどの個別事項は、下記連絡先までご連絡下さい
- 主催
- 石鎚ふれあいの里運営委員会
- 活動場所
-
石鎚ふれあいの里
住所:愛媛県西条市中奥1号 25-1
電話:0897-59-0203(営業時間 9:00~18:00)
緊急連絡先:090-1466-5977(石鎚ふれあいの里所長:田村)
- 日時・定員・参加費
-
2023年03月25日(土)~27日(月)2泊3日(1泊ケビン・1泊テント)
募集人数24名(10名以上の参加で開催)
参加費税込¥28,000(食費、宿泊、保険などすべての費用を含む)
- 集合・解散
-
集合
現地
3月25日(土)石鎚ふれあいの里 11:20解散
3月27日(月)石鎚ふれあいの里 17:00
※現地集合が難しい場合、事前にご相談下さい。
- キャンプ行程(予定)
-
1日目
- 入所式
- オリエンテーション
- 昼食
- 遊び
- 夕食
- 遊び
- お風呂・ふりかえり
- 就寝(ケビン泊)
2日目
- 起床
- 体操
- 1日の説明
- 朝食
- テント設営
- 遊び
- 昼食
- 遊び
- 夕食作り、夕食
- 遊び
- お風呂・ふりかえり
- 就寝(テント泊)
3日目
- 起床
- 体操
- 1日の説明
- 朝食
- テント撤収
- 遊び
- ピザパーティー
- 遊び
- 退所式・解散
※遊びの予定は変更になる場合があります
※天候悪化などの理由で、安全面を考慮しテント泊がケビン泊に変更になる場合があります
参加手続き
- 募集開始日
-
募集開始日
2023年2月11日(土)10:00~
先着順
- 申込方法
-
子供キャンプ申し込み専用 LINE アカウントよりお申込み下さい(先着順)
チャット機能で以下の項目をメッセージにてお送りください。- 参加希望者の名前
- 学年
- 年齢
- 性別
- 保護者の名前
- 住所
- 電話番号(連絡がつきやすい番号)
申込完了後、主催者より「お子様情報入力フォーマット」をメールいたします。
LINE公式アカウント
メール到着後、必要事項を入力して下さい。
- 参加費のお支払い
-
参加確定後、10日以内に下記口座までお振込み下さい。
振込先 ゆうちょ銀行 六一八支店 種目:普通預金 番号:0257480
- 開催中止の場合
-
申込・入金完了後、天災(地震、大雪など)やキャンプ開催地に深刻な被害(新型コロナウイルスクラスター等)があり、主催者が安全なキャンプが実施出来ないと判断した場合、納入して頂いた参加費から事務手数料一律¥1.000 を除いた全額を返金いたします。
キャンプ日程が始まった後に天災などが発生し、キャンプ継続が困難になった場合については、返金は出来ませんのでご了承下さい。
- 自己都合によるキャンセル
-
申込後のキャンセルについてはお電話またはLINEにて受け付けます。
石鎚ふれあいの里 電話:0897-59-0203
入金後のキャンセルは、開催初日を基準としキャンセル料金を申し受けます。開催日基準
入金後~8日前 事務手数料1000円 7日~2日前 参加費の20% 前日 参加費の50% 当日 参加費の100% キャンセル受付後、10日以内に振込にてご返金いたします。
振込手数料はご負担ください。※体調不良などのキャンセルについては考慮いたします。
- 当日までの流れ
-
1. LINEで申し込みをする2. 申込完了通知とアンケートがメールで届く3. 必要事項を入力しメールで返信する4. 期日までに入金を完了5. 参加のしおり、健康チェック表が郵送で届く6. キャンプ1週間前から健康チェックを行う7. 当日を元気に迎える!!
安全・管理について
- スタッフ配置
- 詳しくはトップページのQ&Aをご覧ください
- 新型コロナウイルス感染症対策について
-
冬キャンプでは参加者からコロナの陽性者が確認されました。申し込み前に必ずガイドラインをご参照ください。
- 保険
- 万が一に備えて主催者側で保険に加入します。有事の際は、その保険によって保障あるいは お見舞いいたします。体験プログラムの全てをカバーできる保険を選定し、キャンプ前に補償内容等記載した書類を送付いたします
- 個人情報の取り扱い
-
当キャンプに参加することで取得した氏名・住所・電話番号等の個人情報は、個人情報保護法に基づき大切に保管しており、本来の目的以外で第三者に提供、開示等は一切いたしません。
今後、主催者より各種案内・アンケートなどを電子メール・郵便等をお客様に送信もしくは送付させていただく場合がございます。これらはお客様のお申し出によりこれらの取扱いを中止させることができます。
キャンプ開催中に撮影した写真・感想などの記録は、報告書・HP・SNS等や今後の募集活動資料等に使用させていただく場合がございます。
- 写真・動画の共有
- キャンプ開催中に撮影した写真をGoogleフォトで共有します。開催即日に一部の写真をアップロード、後日全ての写真のアップロードを予定しております。
- 貴重品・携帯電話
-
スタッフはお子様の貴重品や現金管理は出来かねます。紛失や破損などにつきましては全て自己責任となります。必要な現金以外の貴重品は可能な限りお持ちにならないようにお願いします。
携帯電話につきましては解散時連絡用に持参してもかまいませんが、キャンプ開催中の使用は禁止いたします。貴重品と同じくスタッフは一切管理が出来ませんので各自にて管理をお願いします。